MENU
  • ホーム
  • 新着記事
  • プロフィール
  • お問い合わせ
学校で教えない近現代史

Kano Journal

  • ホーム
  • 新着記事
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Kano Journal
  • ホーム
  • 新着記事
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 米軍

    日本に核兵器保有を勧めた米国大統領とその意図

    日本に核兵器保有を勧めた米国大統領とその意図|核抑止・核の傘・米国対応の「現実」 日本に核兵器保有を勧めた米国大統領とその意図—— 核抑止・「核の傘」の現実・米国対応を図解で読み解く 本記事は、提示された情報源の主張をベースに、①米国歴代大統領の意図、②日本が戦術核を持つ場合の抑止力、③「核の傘」の現実と米国の対応、④日本が…
    2025年8月11日
  • 日本国憲法

    サンフランシスコ講和条約で主権を取り戻しと言う虚構

    【図解】現代日本は本当に独立しているのか?日米関係に潜む「足枷」とは 現代日本は、果たして本当に独立国と言えるのでしょうか?「サンフランシスコ講和条約後も、日米地位協定や行政協定を通じて『実質的な占領状態』が続いている」という議論があります。これらの協定が、日本の政治にどのような影響を与えているのか、ポイントを図解で…
    2025年8月11日
  • 政治・国際

    米国の信託統治下にある日本

    現代国際政治の構造変動と日本の戦略的脆弱性 —伊藤貫氏のリアリズムに基づく国家生存戦略の考察— 序論:戦後日本の「独立」という虚構 戦後日本史は、主権回復と平和主義という二つの理念によって語られてきた。しかし、国際政治アナリスト伊藤貫氏の鋭利な分析は、この公式見解が巧妙に構築された「虚構」に過ぎないという、冷徹な現実を我…
    2025年8月10日
  • 人間・文化・科学

    私たちはどこから来たのか?

    【DNA解析が解き明かす】日本人の真実のルーツ|私たちはどこから来たのか? 【DNA解析が解き明かす】日本人の真実のルーツ|私たちはどこから来たのか? 「日本人とは何者なのか?」「私たちの祖先はどこから来たのか?」 これは、多くの人が一度は抱いたことのある根源的な問いではないでしょうか。古来より、日本の成り立ちには多くの不思…
    2025年8月2日
  • 中国共産党の悪行

    【国家最大のタブー】14億人は嘘だった?

    中国人口「衝撃の8億人説」食塩消費量が暴くゴースト国家の真実 中国人口「衝撃の8億人説」食塩消費量が暴くゴースト国家の真実 あなたの知っている中国は、本当の中国ではないかもしれません。私たちは日々、経済大国として君臨する中国の姿をメディアで目にします。その人口は14億人を超え、世界最大の市場を形成している——。しかし、その…
    2025年8月2日
  • 近現代史

    「一人の人間」としての山内氏の姿

    【書評】鬼か、ただの公務員か?『憲兵伍長ものがたり』が暴く”リアルな憲兵”の姿 【書評】鬼か、ただの公務員か?『憲兵伍長ものがたり』が暴く”リアルな憲兵”の姿 「憲兵」。 この二文字を聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? おそらく、黒い制服に身を包み、鋭い眼光で人々を監視する「鬼の憲兵」…そんな、ちょっと怖いイメージではな…
    2025年7月17日
  • 政治・国際

    ディープステートのシナリオを完全暴露!

    【衝撃の真相】石破政権、自民党を売る!参院選惨敗は計画通り!? 大増税・大連立へ国民を導くディープステートのシナリオを完全暴露! 【衝撃の真相】石破政権、自民党を売る!参院選惨敗は計画通り!? 大増税・大連立へ国民を導くディープステートのシナリオを完全暴露! 「なぜ、石破政権は国民が最も望む消費税減税をいとも簡単に捨てたの…
    2025年7月17日
  • アメリカの正体

    トランプ革命とグローバリズムの終焉

    「トランプ大統領の登場は偶然ではない」「グローバリズムは終わりを迎える」——。国際政治アナリスト伊藤貫氏の鋭い分析を元に、現代を理解する上で欠かせない「米国の真の支配構造」を図解と共に分かりやすく解説します。
    2025年7月16日
  • 人間・文化・科学

    文明共栄圏の到来

    終わった世界秩序と、人類が目指す未来 終わった世界秩序と、人類が目指す未来 私たちの現在地と、これから話すこと 今日は、既に「終わった世界秩序」と、今まさに「進行している世界秩序」について、そして私たちの世界が真に豊かな未来を築けるのか、という壮大なテーマでお話しします。 社会の関心事には「階層」がある 私がこれからお話…
    2025年7月9日
  • ビジネス・キャリア・経済

    日本の外国資本と土地買収政策について

    はじめに  日本の外国資本による土地買収政策について、G7加盟国の中で他の国々と比べてどのような制約があるのか、そしてその影響について考察してみたい。 日本と他のG7加盟国との違い  日本はアメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、フランスなどのG7加盟国とは異なり、外国資本による土地の自由な買収に制約があります。以下は各…
    2025年7月6日
検索
Akira Kanou
日本の政治と歴史に関心を持ち、日々情報を集めて分析しています。このブログでは、様々な視点から日本の現状について考察し、特に日米関係における課題を取り上げています。
戦後の日本は米国との同盟関係を基軸としてきましたが、その中で日本の国益や主体性について、私たちはもっと議論を深める必要があるのではないでしょうか。より良い日本の未来のために、政治への関心を持ち、共に考えていければと思います。
政治や歴史に興味をお持ちの方、ぜひお気軽にフォローしてください。一緒に日本の将来について語り合いましょう。
#日本政治 #歴史 #政治分析
最新の投稿
  • 日本に核兵器保有を勧めた米国大統領とその意図
  • サンフランシスコ講和条約で主権を取り戻しと言う虚構
  • 米国の信託統治下にある日本
  • 私たちはどこから来たのか?
  • 【国家最大のタブー】14億人は嘘だった?
人気記事ランキング
  • 日米同盟の本質:米国の二重封じ込めと罠にはめられている
  • オーストラリアの学者が指摘する日本の対米従属
  • 「スパイ防止法案」1985年に廃案にした左翼メディア
  • 拝米主義が日本を滅ぼす:外交政策と軍事政策における危険性
  • 海外航空券を安く手に入れる究極のガイド

カテゴリー

  • AIの歴史的進化
  • アメリカの正体
  • お金の話
  • ビジネス・キャリア・経済
  • ブログ
  • メディア
  • 世界の政治・経済
  • 中国共産党
  • 中国共産党の悪行
  • 人としてあるべき姿
  • 人間・文化・科学
  • 地方行政の問題点
  • 官僚政治
  • 所得税、消費税
  • 政治・国際
  • 政治家の話
  • 日本の近代史
  • 日本国憲法
  • 暮らし
  • 未分類
  • 社会・政治・歴史
  • 米軍
  • 起業家の魂に学ぶ
  • 近現代史
  • 高齢者が遭遇する現実

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2019年10月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年10月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© Kanou Journal