その立場の仕事に厳しく緊張感をもって職務を遂行する

二世帯・三世代同居の実現する社会を

先ごろ、出産後のお母さんの育児ノイローゼが話題となっていた。

新婚早々に妊娠してやっとの思いで出産して夫が出勤した後

マンションで赤ちゃんと二人、育児に自信がないなら赤ちゃんの

泣き声の対応できず赤ちゃんの発するSOSの信号が理解できず、

育児ノイローゼになる若いお母さんが多いという。

 一方で、セカンドライフを満喫するシニアが存在し、

また、一人暮らしの寂しさとの中で日々を過ごす高齢者もいる。

どうしてこのようなチグハグナ社会になってしまったのかと思う。

二世代同居や三世代同居を可能にすることで多くの社会問題が解決する。

例えば、嫁姑との不仲や少しの行き違いから敬遠するこれらは

生活環境の改善をすることで、三世代同居は進むその為の政策や

税制を調える必要がある。そうすれば社会の流れは大きく変わっていく。

女性の社会進出も一層進むことになるであろう。

空港の管制センターに学ぶ本部機能の重要性

 先日、徳島空港で滑走路の照明の点検のための滑走路に入った

車両のことを失念した管制官が旅客機に着陸許可を与え、

着陸直前で車両に気付いたパイロットが回避した事案が発生しニュースが

報道されました。まさしく管制室の指示一つで大きく事態は変わります。   

まさしく、徳島空港管制官センターの事例にも学ぶ点は

多くあります。少しのミスも許されない立場とその役割を考えれば

その立場の仕事に厳しく緊張感をもって職務を遂行する必要が

あります。組織が大きくなりましても、顧客への深い思いと仕事への姿勢は

一貫して真剣でなければならないと思っています。

これが企業であれ組織であれ共通のマインドであってこそ

発展し続けるとが可能と考えています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次