2015年3月– date –
-
米国ビジネス動向
ネット・ビジネスは新次元へ。既存事業の「中抜き」が米国で本格化
次々と新しいネット・ビジネスが登場する米国では、ネットによる既存事業の「中抜き」が新たなステージに突入している。 roadie 中抜きビジネスとして代表的なのはタクシー配車サービスのウーバー(UBER)だろう。ウーバーはスマホを使って近くにいるタ... -
資産形成人生
俺のセルフイメージ 資産構築法 6-1
・俺のセルフイメージ ・セルフイメージがすべて ・人間はすべて能力的には、潜在的能力、ポテンシャルは同じである。ウォーレンバフェットもホームレスも同じ。 ・人間の違いはセルフイメージの差 ・セルフイメージが結果に結びついている。 貧乏人とお... -
未分類
マッチョな体は、栄養素から
次のサイトから得た知識 【女を惹きつける肉体改造】 ⇒ http://stoutest.jp/zt/AT.html 結局は女だろう… 突然だが、最初にこれだけは言っておく。 オレの体は美しい・・ 学生時代、アメフトで全国制覇を成し遂げたオレの体は、一般人よりもずっ... -
人間学
倒産を余儀なくされた経営者には多くの共通点があり、成功する経営者の共通点がある
君は一人ではない 精神科の医師の「自殺者には話し相手がいない。 だから死を選ぶ」という新聞記事の記事を読んだ野口誠一氏は 自分の倒産の経験を活かし経営に行き詰って苦しんでいる人たちへの アドバイスする会を作ろうとして「八起会」を立ち上げた。 ... -
人間学
誰かのために働くかということ
誰かのために働くかということ 一人アメリカに渡り修業を積み日本に帰国してから 島根県大田市大森町 わずか500人の町で全く一人で仕事を始め いろいろ苦難の道を辿りながら今日の会社を作った。 従業員は70名、年間の売上高は10億円、 社員みんな... -
人間学
会社は家族 社長は親
会社は家族 社長は親 私は会社とは何かということを長い間考えてきたが最近、 「会社は家族 社長は親」(PHP出版)を読んで感ずることが多かった。 この本は「日本で一番大切にしたい会社大賞」を創る推進役をされた 法政大学の坂本光司さんと IT企... -
人間学
情報量と世の中を見続けると未来に対する直観力が養われる
人を動かす力 「人を動かす力」(PHPビジネス新書 渡部昇一)は 歴史に名を残す指導者は日ごろ何を考え何を拠りどころとして どうような行動をしていたのかを 豊臣秀吉、乃木希典、渋沢栄一、松下幸之助などを例に解き明かしている。 その中で指導者に... -
日本の近代史
米・国務次官、日中韓の関係改善を促す アメリカのシャーマン国務次官
アメリカのシャーマン国務次官は2015年2月27日、アジア情勢について講演し、 歴史認識をめぐる日本と中国、韓国の摩擦について失望感を示した上で、 3か国の関係改善と協力を改めて促した。 シャーマン次官は講演で「東アジアでは過去の歴史が今...
1